uenoブログ

上野タケシのブログ

ヨドバシ、15年メド原宿に出店 スマホ・美容家電に重点   2013/8/28日本経済新聞 電子版

 ヨドバシカメラは2015年をめどに東京・原宿に出店する。JR原宿駅近くの旧コクド本社跡地(東京・渋谷)を取得、延べ床面積1万平方メートル台前半の中規模店を出す見通し。若者や団塊ジュニア世代などを狙い、スマートフォン(スマホ)やタブレット(多機能携帯端末)とその関連商品などを充実させ、顧客層を広げる。

 出店予定地周辺にはラフォーレ原宿や表参道ヒルズなどの商業施設や、海外ブランドの旗艦店が集まる。敷地面積は3000m2、取得価格は、270億円,m2/900万円、延べ床は1万m2.。

      1202_DSCN2841_1
昨日のさいたま市の武蔵一ノ宮氷川神社の参道は、直線で2kmもある。木々の大きなスケールも凄い。紅葉の綺麗だったが、むしろ光のあたり方が、ビル隙間からだったり、木々の隙間からなのだろうか、分裂していて、何とも言えない参道空間になっていた。



1202_DSCN2835_1
(住所:埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1丁目341近辺)


旧コクド本社ビル跡地、「表参道プロジェクト」で来秋着工へ

レーサム(千代田区霞ヶ関、田中剛社長)が取得した旧コクド本社ビル(渋谷区神宮前6丁目)跡地開発が、「表参道プロジェクト」(仮称)として動き始めた。すでに、都市計画法による開発行為の許可(D-66-01号)も9月18日付で得ており、東京メトロ「明治神宮前」駅とのバリアフリー連絡通路、駐車場なども含む建築確認の諸手続きを経て、2010年秋までには着工、約2年の工事で事務所、店舗、多目的施設などから成る複合商業施設をオープンする見通しとなっている。
 計画によると、約2860平方メートルの敷地に、地上7階、地下2階、高さ約33メートルの鉄骨鉄筋造りのビルを建設、延べ床面積は、約1万3416平方メートルとなる。設計は梓設計(品川区東品川)、工事施工者はフジタ(渋谷区千駄ヶ谷)の予定。
 ビルの上層部(2~7階)はオフィスとし、地下2階から1階までの3フロアを店舗などの商業施設とする。核テナントは未定。
 旧コクドビルは、コクドの本社が入居するだけでなく、西武グループの事実上の本部として機能してきたが、2004年の西武鉄道における有価証券報告書虚偽記載事件を受けたグループ再編に伴って、2005年8月、レーサムグループに売却されていた。
 取得したレーサムでは、土地代を含めた総事業費400億円を投じて、2008年をめどに、延べ床面積1万平方メートルを超える複合施設の建設を計画していた。
 JR「原宿」駅徒歩1分の好立地にあり、隣接するコープオリンピアの建て替えや東郷神社近く(神宮前1丁目)のパレフランス跡地開発などの調整が難航する中で、注目されている。
(2009-12-18)

1201_DSCN2780_1
今年の紅葉は凄い、いろんな色が同時に存在してる。光と相まって、赤とオレンジ、緑と黄色の蒔絵のようだ。



      1201_DSCN2790_1
さいたま市大宮公園の日本庭園(住所:埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4丁目)

1128_0544_1
烏山川緑道を一本入った道だが、左右に流れるこの道、うねりはかつての川だったような感じをうける。それを貫く道があり、交差点になっている。うねった道が両手に見えて、貫いた道が胴体と首み見える。いづれにしてもなかなか魅力的な道、交差点である。(住所:東京都世田谷区池尻3丁目14−10近辺)


1125_101_0009_2
相鉄線天王町駅から約500m離れたところに位置しながらだが、この商店街は凄いぞ。横浜のアメ横とよばれいるらしい。洪福寺松原商店街は200メートル四方のエリアに、総店舗数98で、休日の平均人出2万5000人、平日2万人のお客だと書いてあった。

そこまでのお客が来るのか?少し疑問は残るが、旧東海道に位置はしているもの、建物や街並みがよりも、お店のパワーが凄い。写真の八百屋は叩き売りが過ぎて段ボールを日除けパラソルにのっけている。写真に見えないが魚屋さんは叩き売りが過ぎて、魚が入っていた発砲スチロールのケースが山積みだ。なかなか凄い所だ。(住所:神奈川県横浜市保土ケ谷区宮田町1丁目2−10)

      1124_01
ネットで近くを調べていて、偶然見つけて、う~んこれは凄いと見に行った建物。周辺は昭和33年まで「新天地」と呼ばれた遊里があった所、一見普通の住宅地に見えながら、ポツポツ不思議な建物がある。 

中廊下の長屋なのか、店舗なのかわからないが、この通路はいい。吹き抜けにトップライト、屋根の木組みが露出されていて、教会・牢獄のように見えて、妙にカッコいい。住んでいる人もいるようだ。こういった建物もある横浜はとても面白い。



      1124_02




      1124_03
(住所:神奈川県横浜市西区南浅間町19近辺)

1121_DSCN2255_1
今年の紅葉は10年に1度といわれているらしい。ケヤキの紅葉は紅葉というよりも茶色になるので、あまり綺麗だとおもったことはない。しかし今年は確かに違う。

ビルの合間なので、光のあたるところは所々で紅葉度合がさまざまということもあるが、光のバラツキがさらに木々を綺麗にみせる。まだまだ鑑賞するにはいい季節が続く。



      1121_DSCN2257_1
(住所:東京都渋谷区神宮前)

1116_DSCN1860_1
笹塚駅近くの木造建物の壁、補修跡がだんだんアートのように見えてきて、街角アートだ。(住所:東京都渋谷区笹塚1丁目近辺)

1115_102_0061_1
このころの北河原さんの建物は面白かった。住宅からの姿脱却というか、内部も含めて違う論理でできていたような気がする。この建物、住宅地の街角に立ち、壁が斜めになり、残った敷地を庭としてすりガラスの壁で囲っている。ついでにこの通りは比較的に道が広く、他にも建築家の設計の建物が多くある。(住所:東京都世田谷区下馬)

      1113_DSCN1218_1
横浜の地下鉄みなとみらい線のみなとみらい駅は面白い。設計 早川邦彦でデザインも面白いが、それよりも面白いのがプログラムである。地下鉄でありながら、ホームからクィーンズスクエアのステーションコアのエリアが見える。反対に言うとクィーンズスクエアから電車がみえる。

閉鎖的な地下鉄ホームからいきなり、きらびやかな空間が見えるし、ビル内にエスカレーターをのっていると下方に電車がみえる。面白い体験ができる。



      1113_DSCN1218_02
(住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目5−1近辺)

1109_02
雑誌でみていて、いつか行こうと思っていた笹塚の茶日に途中下車でよってきました。店舗内部はL字で、写真の木建と家具、座席の平行な並びがよく、かつ道路を通る人を見ながらで、とてもいい感じでした。照明や椅子のこまごまのデザインもよい感じです。お近くの際にはぜひどうぞ。



1109_01
(住所:東京都
渋谷区笹塚2−10−7 )


1104_01
芦花公園の駅前通リから少し離れた所、しかも甲州街道の手前、なんでこんな所にと感じられた、丸美ストア―。調べたみたら手前の道が旧甲州街道だった。

華奢で線の細いアーケードが半ばで「く」の字に曲がった感じかいい。一番奥にあった銭湯はなくなって空地になっているようだが、楽しい空間である。



      1104_02



1104_03
(住所:東京都
東京都世田谷区南烏山3丁目23−22近辺)

1029_DSCN1191_1
中井で見つけた質屋、なんともいえない窓のバランス。この通りは何回か通っているが初めて気がついた。蔵づくりの質屋以外、近代質屋の好例ってあまりないような気がすると、これはモダン質屋として面白い。



      1029_DSCN1191_2
(住所:東京都新宿区中井1丁目4−3近辺)

      1028_DSCN1099_1
文化財ウィークで、新宿区中井にある、旧島津家住宅アトリエ(中村邸) をみてきました。国会議事堂設計の吉武東里(1886~1945)の設計と考えられるアトリエで、内部中二階のサンルーム(?)空間のスケールがいい感じです。外観の不思議な外観の装飾もそうなのですが、お庭との関係も面白かったです。

この時期にある文化財ウィーク、各市町村区といろいろと調べると見れる建物があります。本日、朝一番に行きましたが、すでに15人くらいいて、しばらくすると30人くらいになっていました。

  

      1028_DSCN1099_2
(住所:東京都新宿区中井2-2096-18)

↑このページのトップヘ