uenoブログ

上野タケシのブログ

2012年08月

      0827_4360_1

目黒の環状六号線・山手通りをこえると、坂の風景もいい感じにかわってくる。ここ馬喰坂もくねくね曲がって、町並みの見え方が変わって面白い。夕焼けがよく似合う坂でもある。名前の由来は、目黒の古い方言で風雨にさらされ地面に穴を「ばくろ」といい、その「ばくろ」が多かったので「ばくろ坂」と呼ぶようになった、ということらしい。(住所:東京都目黒区中目黒4丁目と目黒3丁目の間)




      0827_4360_2
(住所:東京都目黒区中目黒4丁目と目黒3丁目の間)

      0827_8332_1
神社の祈る場所を拝殿という、祭祀や拝礼を行うための社殿である。明治神宮には、外拝殿(げはいでん)と内拝殿(ないはいでん)の2つある。2年前までは、写真のようにここで祈りをささげていた。写真を撮るのもそんなにうるさくは言われなかった。それがだんだん写真がとれなくなり、ついに今は写真左奥の手前で祈り、この空間に入れなくなってしまった。この大きな空間が結構好きだった。外人も多いこともあるのか、なんだかどこか中国のにおいがする空間だった。



      0827_0332
(住所:東京都渋谷区代々木神園町1−1)

0825_019_1
東京スリバチ学会の夏祭りで顔を出さしていただきました。東雲のタワービル53階からの富士山は、原宿で8階からみる富士山よりも大きくみえました。(住所:東京都江東区東雲1丁目9−32近辺)

0824_1
現場近くというか、迷って見つけた、下馬4丁目の交差点にある「きそば 光月」。ダンメンが面白い、それと真ん中に一本だけある排気塔のバランスが興味深い。よく見ると排気塔の頭には三角屋根がついいて面白い。この建物の2階バルコニー壁も銅版葺き、交差点反対側にお銅板葺き店舗があった。(東京都世田谷区下馬4丁目2−9)

0823_0197_1
本日、とても強い日差し。表参道は石畳が綺麗である。なんだか人が浮いて見える。(住所:東京都渋谷区神宮前1丁目13−12近辺)

0817_DCIM0234_1
借景庭園という自分の敷地以外の風景を取り込んで見せる庭園がある。この建物よく見るとわかるが、左右の建物が幡ヶ谷第二アパートのA、B棟で、正面の建物は別の敷地の建物である。ところが配置上なんとなく、この3棟で中庭を囲っているように見える。だから何でもない芝生中庭が、ちゃんと計画されたお庭にみえてくる。またよく見るとこの手の団地では、自転車置き場となってしまっているがL字の通路も珍しい。正面の建物敷地と写真を撮っているこちらの敷地も高さが高くなっていて、さらにこの庭を囲んでいる。正面建物の敷地の植栽の配置も良い感じになっているところも面白い。(幡ヶ谷第二アパート:東京都渋谷区大山町27−21)

0816_0619_1
2006年の写真。神社の形式なのか?本殿・拝殿の左右横のところに写真のような柱梁の屋根空間があります。普段は格子越しに覗くしかありませんが、扉が開いていると柱の生木が美しいです。扉のデザインもなかなかです。(住所:東京都渋谷区代々木神園町1−1)

      0812_DCIM0225_2
美しい!綺麗な円弧をしたスリバチ道路。高低差も結構あるし。帰って皆川さんの東京「スリバチ」地形散歩をみてみたら、P30に窪む街角事例2にしっかりでていた。この辺、結構地形が複雑なのね。



      0812_DCIM0225_1
(住所:東京都渋谷区西原2丁目53−1近辺)

      0811_DCIM0222_1
世田谷区北沢5丁目近辺で、右写真は玉川上水緑道の脇の道です。その先の通路の上に階段が見えたので、入ってみました。通路を入った所が右写真です。これも一種の立体交差となるのかな? 道路なのか、通路なのか、路地なのか判らないところですが、なんだか魅力的な路地です。



      0811_DCIM0222_2
(住所:東
京都世田谷区北沢5丁目近辺)

0805_3711_1
こう暑いとせめて涼を。写真は3年前の8月、夕立が多かった夏。石畳は濡れていたほうが、美しい。反対に夏の快晴は日光が反射してクラッとする。(住所:東京都渋谷区代々木神園町1−1)

0801_1576_1
世田谷区深沢7丁目で見つけた塀。おそらくは、レンガをポイントに入れてる、めずらしい塀。デザインが面白い。このポイントのレンガが面から少し出ている所もポイントだ。(住所:東京都世田谷区深沢7丁目14−9近辺)

↑このページのトップヘ