uenoブログ

上野タケシのブログ

2012年11月

1128_0544_1
烏山川緑道を一本入った道だが、左右に流れるこの道、うねりはかつての川だったような感じをうける。それを貫く道があり、交差点になっている。うねった道が両手に見えて、貫いた道が胴体と首み見える。いづれにしてもなかなか魅力的な道、交差点である。(住所:東京都世田谷区池尻3丁目14−10近辺)


1125_101_0009_2
相鉄線天王町駅から約500m離れたところに位置しながらだが、この商店街は凄いぞ。横浜のアメ横とよばれいるらしい。洪福寺松原商店街は200メートル四方のエリアに、総店舗数98で、休日の平均人出2万5000人、平日2万人のお客だと書いてあった。

そこまでのお客が来るのか?少し疑問は残るが、旧東海道に位置はしているもの、建物や街並みがよりも、お店のパワーが凄い。写真の八百屋は叩き売りが過ぎて段ボールを日除けパラソルにのっけている。写真に見えないが魚屋さんは叩き売りが過ぎて、魚が入っていた発砲スチロールのケースが山積みだ。なかなか凄い所だ。(住所:神奈川県横浜市保土ケ谷区宮田町1丁目2−10)

      1124_01
ネットで近くを調べていて、偶然見つけて、う~んこれは凄いと見に行った建物。周辺は昭和33年まで「新天地」と呼ばれた遊里があった所、一見普通の住宅地に見えながら、ポツポツ不思議な建物がある。 

中廊下の長屋なのか、店舗なのかわからないが、この通路はいい。吹き抜けにトップライト、屋根の木組みが露出されていて、教会・牢獄のように見えて、妙にカッコいい。住んでいる人もいるようだ。こういった建物もある横浜はとても面白い。



      1124_02




      1124_03
(住所:神奈川県横浜市西区南浅間町19近辺)

1121_DSCN2255_1
今年の紅葉は10年に1度といわれているらしい。ケヤキの紅葉は紅葉というよりも茶色になるので、あまり綺麗だとおもったことはない。しかし今年は確かに違う。

ビルの合間なので、光のあたるところは所々で紅葉度合がさまざまということもあるが、光のバラツキがさらに木々を綺麗にみせる。まだまだ鑑賞するにはいい季節が続く。



      1121_DSCN2257_1
(住所:東京都渋谷区神宮前)

1116_DSCN1860_1
笹塚駅近くの木造建物の壁、補修跡がだんだんアートのように見えてきて、街角アートだ。(住所:東京都渋谷区笹塚1丁目近辺)

1115_102_0061_1
このころの北河原さんの建物は面白かった。住宅からの姿脱却というか、内部も含めて違う論理でできていたような気がする。この建物、住宅地の街角に立ち、壁が斜めになり、残った敷地を庭としてすりガラスの壁で囲っている。ついでにこの通りは比較的に道が広く、他にも建築家の設計の建物が多くある。(住所:東京都世田谷区下馬)

      1113_DSCN1218_1
横浜の地下鉄みなとみらい線のみなとみらい駅は面白い。設計 早川邦彦でデザインも面白いが、それよりも面白いのがプログラムである。地下鉄でありながら、ホームからクィーンズスクエアのステーションコアのエリアが見える。反対に言うとクィーンズスクエアから電車がみえる。

閉鎖的な地下鉄ホームからいきなり、きらびやかな空間が見えるし、ビル内にエスカレーターをのっていると下方に電車がみえる。面白い体験ができる。



      1113_DSCN1218_02
(住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目5−1近辺)

1109_02
雑誌でみていて、いつか行こうと思っていた笹塚の茶日に途中下車でよってきました。店舗内部はL字で、写真の木建と家具、座席の平行な並びがよく、かつ道路を通る人を見ながらで、とてもいい感じでした。照明や椅子のこまごまのデザインもよい感じです。お近くの際にはぜひどうぞ。



1109_01
(住所:東京都
渋谷区笹塚2−10−7 )


1104_01
芦花公園の駅前通リから少し離れた所、しかも甲州街道の手前、なんでこんな所にと感じられた、丸美ストア―。調べたみたら手前の道が旧甲州街道だった。

華奢で線の細いアーケードが半ばで「く」の字に曲がった感じかいい。一番奥にあった銭湯はなくなって空地になっているようだが、楽しい空間である。



      1104_02



1104_03
(住所:東京都
東京都世田谷区南烏山3丁目23−22近辺)

↑このページのトップヘ