uenoブログ

上野タケシのブログ

2014年03月

      0330_DSC01489_1
昨日のスリバチフィールドワークは鎌倉にいった。鎌倉は山の地質による洞穴や岩肌が特徴的である。地形も複雑でなかなか全体を把握できるところが少ないような気がした。

途中で皆で上がった化粧坂(けわいさか)、その上の源氏山で10分の休憩。そこで何人かで面白い階段発見。下ると上がるのがと思いつつ下る。これがまたいい階段が続き、さらに小規模の囲まれたスリバチ状の町が、やはり皆がいかないほうにもいくべき・・・。



0330_DSC01491_1
(住所:神奈川県鎌倉市扇ガ谷4丁目12−2近辺)

      0316_DSC00514_01
百貨店建築で初の重要文化財の日本橋タカシマヤ(高島屋)であるが、なんだかその増築部分がいがいと面白い。特に屋上がそうであるが、様式な部分とモダンな部分の取り合わせが、何とも言えなくいい感じだ。



0316_DSC00528_1



0316_DSC00532_1
(住所:東京都中央区日本橋2−4−1)

      0315_DSC00526_1
日本橋高島屋の屋上にいく直階段、2つがとなりあう形になっている。スペースも贅沢ながら、その隣の階段の気配を感じられる、装飾開口の配置バランスが実にいい。石張りの柱と階段に対しての壁や開口のバランスも実にいい。(住所:東京都中央区日本橋2−4−1)

0311_DSC00332_1
川崎の大師線を乗っていたら、見えて思わず次の駅で下車。川崎河港水門は多摩川の河口に近い南岸にある。1928年で設計者は、金森誠之/内務省多摩川改修事務所とある。上部左右にある装飾は、当時の川崎の名産物の梨・ブドウ・桃などをモチーフにしている。そういった装飾なのになぜかファシズム建築にみえてしまうのは気のせいか。



0311_DSC00340_1
(住所:神奈川県川崎市川崎区港町66番地先)

  0308_DSC00129_1
東武練馬にあるアーケード、北町アーケードショッピングセンター。こちらはその脇道のどちらか言えば裏門である。でもこの裏門のほうが立体的に面白い。両サイドの建物が斜めになり、天井の斜めとあいまり奥行を感じさせる。



0307_DSC00121_1
時代を感じさせるアーケードで意外と通路幅が広いが、あまり人が歩いていない、もったいない。昼間なのに右にあるスナック雪国からはカラオケの声が聞こえてくるところが面白い。




    0309_DSC00136_1
アーケードの中だと雨じまいを考えないでよい。だからかこんないい加減な作りの出窓。出窓なのか室外機置き場なのかわからないが、なんだか可愛くみえてくる。

(住所:東京都練馬区北町2丁目17-10近辺)


      0305_DSC00103
東武練馬駅近くにある北町楽天地、その裏側のブロック。おそらくは塀だったのが内部空間に吸収といった感じだろうか。しかし妙にがんばっているブロックとの共演が面白い。



      0305_DSC00104
(住所:東京都練馬区北町2丁目40-1近辺)


0304_DSC00069_1
東武練馬駅近くに通る旧川越街道。この通りにポツポツ面白い所がある。まずは北町楽天地、昔は入り口に看板があったようだが今はない。空家もあり廃れ気味かとおもったら、店の看板も新しい所もあり夜は楽しそうな通り。通路の家のフレーム配線とこの斜め壁の店舗が凄い。


     0304_DSC00076_1
(住所:東京都練馬区北町2丁目40-1近辺)

0302_DSC00067_1
都営新宿線一之江駅、その駅前にある自転車地下置き場の入り口が面白 い。3つあるが配置もずれていい感じがする。まるで鉄仮面デザイン、なんとも言えずくらいにいい。この駅だけだろうか、それともよくあるタイプなのか?



0302_DSC00061
(住所:東京都江戸川区一之江8丁目13-6近辺)


↑このページのトップヘ