uenoブログ

上野タケシのブログ

カテゴリ: いい商店街

   0617_DSC08407_01
銀座6丁目隣の泰明ビル本館、逆側は剥ぎ取られているが、こちらの路地はそのままで凄い。これが銀座6丁目の配管路地なのだ。(住所:東京都中央区銀座6丁目3−16)

      0427_DSCN9663_1
神保町、ラドリオとミロンガがある路地、この2つのお店があるだけで、この路地はタイムスリップできる、そんな路地だ。(住所:東京都千代田区神田神保町1丁目3)

   0418_DSC03495_1
左の商店街は屋根がない、右のせんべい屋さんの奥に入ると屋根のある商店街。ここで三角地帯の雰囲気は変わる、面白いところ。(住所:東京都世田谷区三軒茶屋2丁目 13−10近辺)

   1109_DSC09816_1
やはり午前中が面白い、築地場外市場。雨だったがなかなかの人出。建物内を抜けられる中通路が幾つかあり、そこがとてもいい感じだ、看板や天井、明り取りのトップライトといい。もう少し早い時間帯だとシャッターは空いている感じかな。

   1110_DSC09844_1

   1110_DSC09847_1
「かんの」という店が面する中通路。お店の目線レベルは新しくなっているが、高い天井が黒くてカッコいい。よく見るとトップライトの光が落ちてくる。(住所:東京都中央区築地4丁目9−13近辺)

     1010_DSC02874_1
新橋駅近くの幸橋カード(架道橋)下、昼間なのに少し暗く、逆に看板が綺麗だ。あとから新幹線ガードが付け足され、新旧ガードがグレーと緑で色分けされている。その意図しない隙間がなんともいい感じだ。(住所:東京都港区新橋1丁目13-3近辺)

0820_DSC03235_1
夜もいいが、昼間のこの閉まった感じにも魅かれる丸三横丁。丸の内の三丁目だから丸三横丁という名前。アーチトンネル状の先にあるのは東京フォーラム。おおよそ有楽町駅と東京駅の間にあるようには思えない風景、それだからいいとも言える。(住所:東京都千代田区丸の内3-6近辺)

      0803_DSCN7958_1
夜もいいが、昼間は凄い線だ、大井町の東小路商店街。夜はテーマパークみたいが、昼間はこの適当な感じの謎の照明や配線がすざましい。こんだけ凄いけどここは海から上がった台地の高台で、意外と写真ほど暑くない。しかしここ、猥雑さの小路商店街では東京ナンバーワンかもしれない。(住所:東京都品川区東大井5丁目2−10近辺)

   0608_DSC09749_1
赤羽は昼から飲める街、とは聞いていた。しかしアーケードとその脇道の角にある丸健水産では、昼間から若い女の子が立ち飲みで一杯だった、さすが赤羽。シルクの光りのようなテント地のアーケード、その高い空間の中、昼間からおでんで一杯、これだけで幸せな感じがする。


      0608_02
(住所: 東京都北区赤羽1丁目22−8近辺)

   0605_DSC09732_1
赤羽一番街の奥の方から、朝から飲める店「まるます家」をみる。ここからの街並み風景が一番美しい。少し雨が降り始めた昼下がり、赤羽一番街は本日も昼から元気だった。(住所:東京都北区赤羽1丁目17−7近辺)

      0604_DSC09726_1
赤羽飲み屋エリアから少し離れたところに、周囲はビルと線路に囲まれているが、ここだけいい感じの路地が残されてる。この路地の看板、ここからみるとほぼ全てみえる。なかなか珍しい、うまく重ならずほぼ見えている、良い飲み屋路地だ。


      DSC09728_1
(住所:東京都北区赤羽1丁目64−7近辺)

   DSC07249_01
約140軒の酒場が集う、阿佐ヶ谷屈指の飲み屋街「スターロード」、と言えばカッコいいが、昼間はすっかりかすれて感じ。だがそのかすれた感じがいい。看板もかすれたスターロード。(住所:東京都杉並区阿佐谷北2丁目4−8近辺

0510_DSC08778_1
昼間も面白い、溝の口駅西口商店街のY字。カーブした暗渠と商店街、それに屋根が絡み複雑な空間を作り出す。角の八百屋「佐保田青果」は昼間の姿、夜は一角で飲み屋になる。溝の口に住んでいたころの通勤路だったりするところ。



0510_02
その外側、線路脇からのの見え方もカッコイイ、なかなかなトタンぶりだ。屋根の継ぎ接ぎぶりも凄い、よくみると電柱も突き抜けている。(住所: 神奈川県川崎市高津区溝口2丁目4近辺)

0507_DSC07374_1
川崎市で、東芝工場と川崎競馬場の厩舎に挟まれた幸区小向町にある小向マーケット。平屋の木造アーケードで、ところどころ屋根バルコニーは朽ちてなくなり、細長い階段室だけが残り、それが特徴的な集落を作っている。中通路の感じもとてもいい。少し遅過ぎる時間帯だったので店は閉じてしまったし、暗くて木造トップライト屋根が見えないが、万国旗が間接照明のように光っていて、これまた不思議な商店街だったりする。



0507_DSC07402_1



   0507_DSC07336_1


     0507_DSC07386_1
(住所:神奈川県川崎市幸区小向町7−3)

    0417_DSC07061_1
亀有にいった際にはぜひとも訪れてほしい「亀有食品市場」。

木造アーケードではなく、鉄骨造か一部鉄骨造かわからないが、この雰囲気は東京近辺ではナンバーワンだろう。アーケードの通路は単純なT字型だが、T字の縦棒にあたる直線が曲がっていて、そのため複雑にみえるところがある。天井の高いトップライトも気持ちがいい。こち亀の原作者の秋元修さんも子供のころ遊んだ場所で、マンガにもでてくるところ。



0417_DSC07083_1


       0417_DSC07049_1



     0417_DSC07073_1
(住所:東京都葛飾区亀有3丁目20-7)


   0406_DSC07270_1
阿佐ヶ谷駅の南側、少しいったところにある「いちょう小路」。その入口にある四角い看板、上下にお店の名前があるタイプ。その四角に対比するように、左にある不動産の張り紙のグリット展示がいい。いやこれに刺激されて四角い看板になったのかも。(住所:東京都杉並区阿佐谷南3丁目37エリア)

↑このページのトップヘ