uenoブログ

上野タケシのブログ

カテゴリ:散歩のススメ/東京都 > 文京区

      0403_DSC07462_1
仕事途中で通った黒塗りの史跡湯島聖堂。門前に屋根雨どい受けの水瓶あり、たんまり水が溜まってた。そこに落ちた花を撮っている人がいた。その後私は花をサブに深い水に映る門をメインにうつす。華やいだ季節に黒い門と深みに水の美しさに落ち着く。(住所:東京都文京区湯島1丁目4−25)

0718_DSC01025_1
小石川の六角坂の上にある道路、これくらいの幅がある道路では珍しくズレている。さらに横道がつながり複雑さをましている。道路のズレも綺麗だが、歩道の白線がこれがまたとてもいい感じになっている。T字と黄色い四角も加わりかなり美しい。


0718_DSC01023_1



0718_DSC01024_1
(住所:東京都文京区小石川2丁目17−31近辺)

  1122_DSC00151_1

お茶の水駅からも見える史跡湯島聖堂 昌平坂学問所。その全て黒塗りで閉鎖的に囲まれた前庭、この空間がかなり好きで、いつか取り込みたいと思っていた。広角写真二枚つなぎで、かなりいい感じに閉鎖的に囲まれた前庭が表現できた。(住所:東京都文京区湯島1丁目4−25)

【史跡湯島聖堂 昌平坂学問所:1690年に徳川五代将軍綱吉が儒学の振興を図るため、ここに移して湯島聖堂となる。その100年後に幕府の直轄学校「昌平坂学問所」に。。1923年の関東大震災で水屋を残し、すべてを焼失。1935年伊東忠太の設計と大林組の施工により、寛政時代の旧制を模し、鉄筋コンクリート造りで再建。】


1202_DSC01786_1
白山にある木材店の木材置き場建物。以前から木材屋の木材置き場の木製ルーバー状の壁が綺麗だとおもっていたが、綺麗にみえる所がなかった。ここは横が駐車場のため、美しいプロポーションでお目に書かれる。隙間で向こうの景色が透けて見えるがいい。(住所:東京都文京区白山3丁目1-5近辺)

  1104_DSC01862_1
建物前面の平坦な壁を自由にデザインしたものを看板建築という。文京区白山2丁目の通りで見つけたこの建物はモダンな看板建築だ。

特にエッジ(きわ)のデザインが秀逸だ。左垂直の壁が一番出ていて、上の笠木部分は少し出て、右の壁のエッジは2階窓の庇との関係で出が決められている。それがそのまま右横の壁に。左下の入り口の囲み壁のデザインもお見事。見れば見るほど美味しくなってくるデザインだ。(住所:東京都文京区白山2丁目7−2近辺)

  1026_DSC01845_1
あまり縁のない所「白山」の2丁目、適当に歩き適当に路地をみつける。このあたり、地形もあるのあ行き止まりの路地も多い。この写真の路地は、先がどんどん狭くなってゆく。右側の建物のアルミのサッシュもこう見るといい感じ見えるから不思議だ。(住所:東京都文京区白山2丁目7−14近辺)


   0904_DSC01964_1
この間の日曜日に見学させてもらった「おとめ湯」。なんといっても中庭と洗い場の関係が面白い。当日はとても暑く人も多く、まるでサウナのようだったので、今後のこの銭湯がどうなるか聞き忘れました。写真は2,3枚繋げて空間の構成がわかるようにしました。ブルーと緑の対比も綺麗です。



   0904_DSC02024_1
(住所:東京都文京区千石3-31-12)

   0814_DSC00188_1
護国寺の北側に位置するスターハウスの直居アパート。民間の団地だが、スターハウスの中でもデザインがよい。階段部分が円弧の腰壁とダストシュートの構成で、屋上が格子壁というデザインだ。階段内部も吹き抜けはないもの、簡素ながら角度のある壁のバランスがいい。まだ住んでいる人もいるが、そろそろ壊されそうな感じもするので、ぜひどうぞ。



     0814_DSC00192_1
(住所:東京都文京区大塚6丁目24−4近辺)

(スターハウス:昭和30年代を中心に建設されたY字型の住棟。「星型」とも呼ばれる。Y字形の平面に1フロア3戸の部屋があり、中央の階段は吹き抜けを囲む構造が多い。)


0710_5343
小石川植物園の東京大学総合研究博物館 小石川分館(旧東京医学校) から、見る庭園の方が美しい。

明治9年(西暦1876)に建築されたこの建物は、旧東京医学校の本館です。庭との関係はどいった考えで、移築したのかはわからない。しかし、この赤い西洋文化フレームから見える日本庭園、不思議な関係がいい。(住所:東京都文京区白山三丁目7―1)

0615_7499-1
70度くらいの角度で曲がった坂道で、左右の擁壁の中を切り通しみたいな道の坂道である。夕方以降は少し不気味さも漂う。そこもいい。折れ曲がった坂道の良さは一枚の写真じゃなかなか表しづらいが、たまたまいい感じで撮れた。近くの八幡坂も面白い。(住所:文京区小日向2丁目19番/20番と21番の間

↑このページのトップヘ