uenoブログ

上野タケシのブログ

カテゴリ:散歩のススメ/神奈川県 > 横浜市

  0104_DSC01770_1
横浜中華街にある白楽天ビル。1階と最上階は改築で手が入った感じだが、中間階の窓周りのデザインがいい。角アール窓縁にサッシや壁の構成がオモシロイ。(住所:神奈川県横浜市中区山下町186近辺)

      1116_DSC01714_1
ボクシングのスエェー(顔面をねらってきたパンチを、上体を後ろへそらせることによってかわすもの)みたいに、上階たびに反っていくビル。中華以外にありビル名がわからないが、クレープ屋がはいている。丸などの穴ぼこ開口部もオモシロイ。(住所:神奈川県横浜市中区山下町80近辺)

0201_DSC04006_1
滝の川に面するバラック集落。川に突き出す形が多い、ドストライクなバラックだ。ちゃんとしているのもあるが、すでに傾いて倒れそうなものあった。

   0201_DSC03992_1


   0201_DSC03998_1
(住所:神奈川県横浜市神奈川区神奈川本町1−6近辺)

     1226_DSC03941_1
横浜近辺には商店街に屋根・アーケードが残っていることが多い。それぞれカタチもそれぞれだが、反町駅少しいったところにあるこのアーケードはなかなかだ。鉄骨柱梁に屋根面は木製だ、増設屋根部分の接合もカッコいい。面する飲屋もなかなかのようだ。

1226_DSC03938_1


1226_DSC03954_1
(住所:神奈川県横浜市神奈川区反町3丁目5−19近辺)

   0707_DSC08566_2
先週の梅雨の晴れ間の金沢八景近くの町屋町の商店街。右に写る「鮮魚魚秀商店」という魚屋さんの看板がりっぱだ。この商店街も海が近いといういうことで、なんとなく明るい感じがする。同じ晴れだが本日の天気とはちょっと色が違う。(神奈川県横浜市金沢区町屋町12−16近辺)

   0706_DSC08612
あまり観光にとりあげられないが、金沢八景はいいところだと思う。特に平潟湾は美しく、散歩にとても適している。その平潟湾、京急線・金沢八景の駅近くに、瀬戸神社の参道がそのまま海に突き出た形で、琵琶島神社がある。

海に参道部分の直線部分から橋を渡って円形の島に社がある。この構成がいいし、風景としてもいい。写真は先週の梅雨の晴れ間、神社は陰になっているが、バックの雲の形がパース状になり象徴的になっている。(神奈川県横浜市金沢区瀬戸2-10近辺)

   0504_DSC05063_1
先週のスリバチフィールドワークでの擁壁。このあたり地形も面白いが、路地も面白い。せっかくなので、2枚の写真を繋げてみたら、不思議な写真になった。丁度スケールになっている市瀬さんからすると、この擁壁は5mくらいか。右と左の階段の対比も面白い。(住所:神奈川県横浜市中区石川町3丁目114−20 )


0428_DSC05051_2
昨日のスリバチフィールドワーク横浜山手で見つけた、坂道と階段。斜面のデザインは機能的にクリアーしなければいけないことが多い。レベルの違いの解決もそれぞれ。この写真のところ、手摺の色が目立つのか、不思議な複合体の姿を表している。

0427_DSC05028_1
途中参加で、しかも道を間違えて終わり際にやっと追いつく。しかしそれはそれで一人スリバチ、なかなか面白かった。写真は根岸共同墓地、よく見ると先に谷があり、山の上の立つ、位置的にめずらしい墓地だ。その先ランドマークタワーが1/4ぐらいしか見えないのも、ここが高台だというのがわかる。

1125_101_0009_2
相鉄線天王町駅から約500m離れたところに位置しながらだが、この商店街は凄いぞ。横浜のアメ横とよばれいるらしい。洪福寺松原商店街は200メートル四方のエリアに、総店舗数98で、休日の平均人出2万5000人、平日2万人のお客だと書いてあった。

そこまでのお客が来るのか?少し疑問は残るが、旧東海道に位置はしているもの、建物や街並みがよりも、お店のパワーが凄い。写真の八百屋は叩き売りが過ぎて段ボールを日除けパラソルにのっけている。写真に見えないが魚屋さんは叩き売りが過ぎて、魚が入っていた発砲スチロールのケースが山積みだ。なかなか凄い所だ。(住所:神奈川県横浜市保土ケ谷区宮田町1丁目2−10)

      1124_01
ネットで近くを調べていて、偶然見つけて、う~んこれは凄いと見に行った建物。周辺は昭和33年まで「新天地」と呼ばれた遊里があった所、一見普通の住宅地に見えながら、ポツポツ不思議な建物がある。 

中廊下の長屋なのか、店舗なのかわからないが、この通路はいい。吹き抜けにトップライト、屋根の木組みが露出されていて、教会・牢獄のように見えて、妙にカッコいい。住んでいる人もいるようだ。こういった建物もある横浜はとても面白い。



      1124_02




      1124_03
(住所:神奈川県横浜市西区南浅間町19近辺)

      1113_DSCN1218_1
横浜の地下鉄みなとみらい線のみなとみらい駅は面白い。設計 早川邦彦でデザインも面白いが、それよりも面白いのがプログラムである。地下鉄でありながら、ホームからクィーンズスクエアのステーションコアのエリアが見える。反対に言うとクィーンズスクエアから電車がみえる。

閉鎖的な地下鉄ホームからいきなり、きらびやかな空間が見えるし、ビル内にエスカレーターをのっていると下方に電車がみえる。面白い体験ができる。



      1113_DSCN1218_02
(住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目5−1近辺)

1006_033_1
金沢八景の駅近くに瀬戸神社があり、その参道がそのまま海に突き出た形で、琵琶島神社がある。そこからの風景である。参道から海にでているので、誰もあまりいかない感じであるが、ここからの風景はいい。

この風景、シーサイドラインのモノレールが風景を切り裂いている。けしていい計画ではないと思えないが、これが何か不思議なよさを生み出してもいる。モノレールのラインが平潟湾の途中を囲っていて、内なる庭と外なる庭という世界をつくっているからか。(住所:神奈川県横浜市金沢区瀬戸2−10近辺)


0904_025_1
地図でみると地面があるが、完全に海の上の集落。漁村町だったのか、調べきれていない。この辺、金沢八景って言われるくらいだから、美しい所が幾つもあったのだろうと感じさせてくれる所。

舟屋集落は街並みが美しい。一階建ての上に背後の住宅群が見える。それになんといってもこの山(野島公園)がとってもいい背景になっている。(住所:神奈川県横浜市金沢区野島町10と16)

0701_0945-1
天守閣のお城は戦国時代から江戸の50年くらいでわっとできた。もともとは土に成るで「城」といった具合に空堀に曲輪で構成さられ山城である。ここ、神奈川県横浜市港北区小机町にある小机城は関東でも一級の山城。その曲輪、20mにもおよぶ幅の空堀がある。地形や形も見事である。写真は空堀中から曲輪をみている。地形もみごとだが、この後で生えた竹林群が光とあいまって、不思議な写真となる。(住所:神奈川県横浜市港北区小机町802)

↑このページのトップヘ